こんばんは。北野正宗というものです。
小さい頃からずっと、お絵描きや文字書きが好き、、、
つまり、頭の中でたゆたう、自分の世界を表現することが趣味です。
その輪郭は、時には鮮明にうつったり、はたまたほやりとぼやけたり。時には、闇のとばりに包まれて、何も見えなくなってしまうこともあります。
自分でなんとなくパソコンを触れるようになってからは、だんだんと、インターネットと自分の世界をリンクさせたいと思うようになってきました。
そうして、拙いホームぺージをつくりました。
最初はjimdoやfc2などの無銭サービスにあやかりましたが、やがて自分のサーバーを借りました。
ワードプレスを使う時もあれば、レスポンシブの欠片も無い十数年前のテンプレートを使う時もあれば、自力で1から書いたこともありました。
自分の好きなものたちを素材として描き出して、骨組みだけの空間にペタペタと貼り付けるのはとても楽しい作業でした。
誰も来ないのに、自分の足跡を確かめるためだけにカウンターをつくりました。
自分を慰めるためだけに日記をつけました。
自分が時の流れを感じられるようするためだけに、トップ絵を毎週入れ替えました。
孤独な時間は、ずっとその空間に閉じこもりました。自分のつくりだしたものたちが壁となって、自分という嵐から、弱い自分をかろうじて守ってくれているような気がしていました。
そして、それらの存在が重荷になるたびに、自分の手で消してきました。
自分で、自分という嵐の中に身を投げ出すことを繰り返しました。
このホームぺージは、確か6つ目の空間だった筈です。
もう、あまり覚えていないですが。
お察しのとおり、私は、自分のことが嫌いです。なかなか、自分のことを、自分で受け入れられません。
人間としての器が、烏龍茶のびんの王カンより小さいのです。
つまるところ、自我が強く、わがままなのです。
人生でおこるさまざまを受け入れることは、人間が社会でうまく生きてゆくためのスキルですが、私はなんでか、全然それを持ち合わせておりません。
こんな社会性の無い子供だから、両親も手を焼いています。
今回も、学校生活と寮生活に耐えきれなくなって、家に戻ってきてしまいました。以前は無かった自殺未遂付きで。
一昨年からお世話になっているお医者さまに人生で初めての診断書を書いてもらったので、取り敢えず、あと一ヶ月は休めます。頼めば、もっと延ばすことも、きっとできます。
けれど、そのあとのことは、まだ何もわからぬままです。
今なお、私は、将来が恐ろしいです。不安で不安でたまりません。
それを打ち消すための努力も、今ではままなりません。
だから、これからも、私は逃げ続けるでしょう。
自分が閉じこもるための場所として、ここを発展させてゆくでしょう。
ここを含めて、私の作品は、すべて私の悪あがきです。負け犬の遠吠えです。真実、私の汚物なのです。
もしも、その醜態をご覧になりたい方がいらっしゃるのなら、決して止めません。
良かったら、これからもいらしてくださいね。

↑キリン烏龍茶の王カン。引き出しの奥から引っ張り出してきました。
烏龍茶が一番好きな飲み物かもしれない。ドリンクバーでも、必ず烏龍を飲みます。
このキリン烏龍茶がまだ瓶だったころが懐かしいです。2020年末に終売して、今ではペットボトルになったような。
これは、ちょうど終売になるタイミングで、近所の居酒屋(元寿司屋)さんが譲ってくれたものです。今ではいい思い出。ありがとうございました。
元記事投稿日 – 2024.11.27 14:28